この度じょいともの主催にて、広告クリエイティブとメディアアートの企画展を今春に開催します。


昨今メディアアートは商業広告を収益基盤として発展し、美術館やギャラリーにおけるメディアアートの企画展は、

広告制作事業社の告知活動の一部として行われることが一般的です。

そのため、広告クリエイターやメディアアーティストが一作家として認知されることは少なく、

一握りの高名なメディアアーティスト達も、その活動基盤は商業広告にあります。

また広告クリエイティブとメディアアートは、ファインアートのように

美術史、文化史、哲学史的な観点から顧みる批評は少なく、まだまだ発展途上と言えます。


アートとクリエイティブを対比したとき、そこに現れる相違とは何でしょうか。

ファインアートはハイアートの文脈にあり、日本の古いハイアートが芸道と呼ばれるように

その特質は「求道者」ないし「探求者」だと言えるでしょう。

それに対しクリエイティブは、戦後マディソンアベニューを中心に興ったビッグアイデアの思想、

そしてベンチャースピリットを基盤とする「冒険者」です。


「Creative Adventure」では、メディアアートを共通の表現として用いながらも、

それぞれ探求者である作家、冒険者である作家、

あるいはその境界線上に立つ作家9名の作品が一堂に会します。

そこにアートとクリエイティブの関係を明らかにし、その収斂の嚆矢として本展を催します。

NEWS

クラウドファンディングを達成しました!

同展に向けてクラウドファンディングをおこなっておりました。
みなさまの力により達成することができました!
ワクワクするような体験を、お返しします。

ぜひ、会場にお越しください!

EXHIBITION

im9

エンジニア・美術家。IT技術を活用しながら文学的思考に基づく詩的な映像作品を制作する。主な展示は「KITAJIMA/KOHSUKE#13 池と怪物編」(2016 カタ/コンベ)「NT」(2015 PIGallery)など。Website: im9.me

岩淵勇樹

面白魔道士、博士(工学)、日曜研究者、数理造形作家。面白法人カヤック初の博士号保持者。 主な論文は「閉曲線を利用した音色の操作法」(岩淵,秋田,北川2011)、「空間スペクトルを用いたジャギー評価に関する一考察」(前田,岩淵,秋田2008)など。Website: butchi.jp

梶原直仁

グラフィックデザインからはじまり、エディトリアルデザイン、写真、Webデザイン、コピーライティングなど、多様なものづくりを行う。クリエイティブグループ「U-moa」メンバー。Website: www.borlie-nk.info

紺谷真悟

「すごいものより面白いものを」をテーマにデジタルアートやプロジェクションマッピングなどの多様な作品を展開。株式会社キャンバス所属。クリエイティブグループ「U-moa」の初代代表。YoutubeCannel: youtube.com/user/tarako1841

酒本伸也

アプリプログラマー。開発会社に従事する傍ら、個人でフィジカルなスマホゲームアプリなどを制作。心理学的観点からアプローチした制作を志向。クリエイティブグループ「U-moa」メンバー。

坪倉輝明

メディアアーティスト、プログラマー、VJ。「U-moa」および1-10design,inc.所属。主な展示は「魔法の美術館」 (2014~名古屋松坂屋美術館ほか)、 主な受賞歴は「ArtHackDay2015」アート部門最優秀賞など。Website: teruaki-tsubokura.com

テリー

グラフィックデザインから映像制作、Webデザイン、インタラクティブアートなど多彩なクリエイティブワークをこなす。主な展示は「こうさくてん」(2014年21世紀美術館)、「VISUAL SONIC」(2013金澤市民芸術村)など。クリエイティブグループ「U-moa」メンバー。

松山聡志

ネットとリアルに問わず様々なコンテンツを制作し、「TENGA」の米国展開におけるPRに携わる。現在はVRコンテンツを専門とする株式会社360Channel所属。主な展示は「こうさくてん」(2014年21世紀美術館)など。クリエイティブグループ「U-moa」メンバー。

EVENTS

国内最高峰のクリエイター陣をゲストに迎え、至上のトークイベントが実現。


アートとクリエイティブの方法論の違いとは?

第一線を走り続けるには?

クリエイティブの未来に何が訪れるのか?

じょいともがモデレーターとなり、聞きたいことを聞きまくります。

君塚史高

面白法人カヤック エンジニア。同社HTML5チームのリーダーを務め、数々の広告キャンペーンに携わる。主な受賞歴はコードアワード 2015 ベスト・キャンペーン、カンヌライオンズ・国際クリエイティビティ・フェスティバル PR部門 Bronze、同 OUTDOOR部門 Bronzeなど。

小坂崇之

神奈川工科大学准教授。バーチャルリアリティ技術や、センサ技術を用いて我々が快適にコンピュータと接することができるインタフェースの研究を行う。主な作品は、男性でも胎児の胎動を感じることができる妊婦体験システム「Mommy Tummy」など。
[開催概要]
名称: Super Talk 1
日時: 2016.05.14 18:00 - 19:00
入場料:1000円(ワンドリンク付き)
セッション 「リサーチャーズ・マインド 〜如何に未来を創造するか?〜」
出演: 君塚史高, 小坂崇之

加来幸樹

株式会社セプテーニ クリエイティブ部シニアチーフディレクター。80名を超えるクリエイティブチームの制作クオリティ管理を管掌。主な受賞歴はYahoo!JAPAN インターネットクリエイティブアワード Silver・Bronzeダブル受賞(2015)など。
[開催概要]
名称: Super Talk 2
日時: 2016.05.15 17:00 - 18:00
入場料:1000円(ワンドリンク付き)
セッション 「なぜクリエイティブ制作は自動化できないのか? ~広告史を巡って~」
出演: 加来幸樹

五感を支配し次世代の食事体験を作り出すプロジェクト第1弾!


150万年前に人類が火を手にしてから進歩を続けてきた「食事」。

それは現代に至り、テクノロジーの力を得て新たなステージに登ろうとしています。


樋口敬洋シェフと同展参加メンバーとの間で長年温められてきた本プロジェクト。

その嚆矢として「ビール片手に日本を旅する」をテーマとし、映像とインタラクションを合わせた次世代食事体験を提案。


併せて、制作メンバーと今回はアドバイザーとして参画する樋口シェフによるオープニングトークも開催!

空前のこの機会に、ぜひご体感ください。

樋口敬洋

高級イタリアンの名店サローネグループ エグゼクティブシェフ。シチリア島での修行より帰国後、都内イタリアンの料理長を経てサローネ立ち上げに参画。旗艦店となるサローネ2007(横浜)は「食べログ ジャパンレストランアワード2016」にてイタリアン全国一位に輝く。
[開催概要]
名称: 食 × テクノロジー 次世代体験「不思議の酒場」
日時: 2016.05.14 14:00 - 17:00
制作: 岩淵勇樹, 紺谷真悟, 酒本伸也, じょいとも
入場料: 1500円(ワンドリンク&小品付)

オープニングトーク( 14:00 - 14:30 )
出演: 樋口敬洋, 岩淵勇樹, 酒本伸也, じょいとも

参加登録: facebook

PAST EVENTS

関連イベントとして、サウンドクリエイターAiko Oiとのコラボによるライブが実現しました。


Aiko OiはBEMANIシリーズをはじめとするゲームミュージックで知られ、

近年は全国三箇所を周る単独ライブツアーを開催するなど、活動の幅を広げています。

本イベント「星の輝き、僕たちの冒険」では、CreativeAdventure出展メンバーがVJを務め、

ビジュアルとサウンドの融合したアートライブを行います。

Aiko Oi

GuitarFreaks & DrumMania XG/V7を皮切りにBEMANIシリーズに楽曲提供。その独特の世界観やテクニカルな譜面、ドラムの超高速シンバルビームなどが話題に。近作はCHUNITHM(SEGA)に楽曲提供した「Memories of Sun and Moon」など。Website: aikooi.net
[開催概要]
名称: Special Live 「星の輝き、僕たちの冒険」
日時: 2016.05.01 14:00 - 15:00

[出演]
演奏: Aiko Oi
映像: im9, 紺谷真悟, じょいとも
入場料: 2000円(ワンドリンク付)

じょいとも主催の現代美術勉強会「土曜会」。

3回目となる今回は、同展とコラボレーションし特別トークを実施。


スーパー講義1として、「95年画廊」から吾妻吟、「混濁池」から清水ニューロン、そして「春のカド」から船戸厚志を招き、

同展主催者のじょいともがモデレーターとなって展示主催者のやりがいと目的、苦労とその乗り越え方を探求します。

スーパー講義2は梅沢和木とじょいともがスーパーなトークを実施!現代においては、美術作品もPC上のデータとして作成することが一般的となっています。しかしその完成作品においては、平面であれば印刷、立体においても近年3Dプリントより、現実に存在する物質としての媒体に出力することが主流です。この潮流を探求したときに露わとなる、データと支持体それぞれの役割とはなんでしょうか?自身のデジタルコラージュだけでなく、メディアアート三兄弟とのコラボ作品や森美術館での鑑賞者参加型作品を試み、ファインとメディアの境界線上を行き来する作家、梅沢和木をゲストに展示メンバーと語ります。


もちろん公募セッションも実施。ご期待ください。

吾妻吟

95年画廊オーナー。インスタレーションや映像、パフォーマンス、小説などの幅広い領域でオルタナティブな活動を実施。物語や虚構と現実といった命題を多く取り組む。主な受賞歴は最年少での「第18回 岡本太郎現代芸術賞」入賞など。

清水ニューロン

ZINEと漫画同人誌を同時に扱うイベント「混濁池」を主催。また、ミニコミ誌「冊子混濁池」および「雑誌混濁池」の主催し、漫画を制作しアートブックフェアや創作系同人イベントに参加する。

船戸厚志

展示企画「春のカド」を内田百合香と共同設立。同展の企画運営を行う傍ら、自身も画材を問わず絵画作品の制作、デザインを行う。主な主催展は「春のカド group exhibition 4」(2015 OGUMAGU)、「春のカド group exhibition 3」(2014 MOMURAG)など。

梅沢和木

インターネットで画像を集めて画像や絵を作る美術作家。CASHIおよびカオス*ラウンジに所属。主な展示に「Empty god CORE」(2014 B2OA gallery)、「エクストリームAR画像コア」(2013 DIESEL ART GALLERY)など。beatmania IIDX 22 PENDUAL SP段位皆伝 ID:1467-5211
[開催概要]
名称: 土曜会#3
日時: 2016.05.07 14:00 - 18:00
入場料1000円・ワンドリンク, お菓子付き
参加登録: Peatix

スーパー講義1 「教えて!展示主催者座談会」
講師: 吾妻吟, 清水ニューロン, 船戸厚志

スーパー講義2 「データと支持体〜デジタル世代におけるアートとメディアの関係とは?〜」
講師: 梅沢和木

ほか公募2セッション

DIRECTION

じょいとも

絵画、漫画、映像など媒体を問わず制作。Webメディア「Creators at Work」編集長。現代美術勉強会「土曜会」主催。主な展示は「52Hz」(2015コザクロ)、主なキュレーションは「いつも以上にHappyLife」(2014なかのZERO)など。U-moa所属。Website: joytomo.com

INFOMATION

[開催概要]
名称: Creative Adventure
会場: ARTnSHELTER (東京都品川区東大井1-19-10)
会期: 2016.04.30 - 05.15
時間: 12:00 - 20:00

入場料: 無料
※会場がバーのため、ワンドリンクご注文ください。

[お問い合わせ]
担当: 林田朋也(じょいとも)
E-mail: info@joytomo.com
電話: 080-3043-6497
[関連イベント]
4月30日 18:00-21:00 オープニングパーティ(招待のみ)
5月01日 14:00-15:00 Special Live「星の輝き、僕たちの冒険」
5月04日 14:00-15:00 しゃがみ弱パンチ美術館連動生中継
5月07日 14:00-17:00 現代美術勉強会「土曜会#3」
5月14日 14:00-17:00 食 × アート「不思議の酒場」
5月14日 18:00-20:00 スーパートーク1
5月15日 18:00-20:00 スーパートーク2&クロージングパーティ
東京都品川区東大井1-19-10 ARTnSHELTER